2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 はてなブログさま、読者さま、関わってくれたすべての方々、 今年一年、本当にお世話になりました。 毎年毎年、入退院を繰り返す中で少しずつ、やってみたかったことを進めて行けてる気がしています。 2…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 前回はこちらです。 www.kinoshitakonoki.com 高安動脈炎に罹って丸5年になったから経緯をまとめておく⑤ 高安動脈炎に罹って丸5年になったから経緯をまとめておく⑤ カテーテル治療でステントを入れる …
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 わたしが高安動脈炎と診断されてから、5年と1か月が経ちました。 最初の2か月ちょっとの入院を経て、年に2回の入院を繰り返し、昨年から年3回の入院と検査入院も混ぜたら14回の入院をしながら今も…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 今週のお題「最近あったちょっといいこと」ってことで、少し前に行ってきた「那須どうぶつ王国」の話でも書いていこうと思います。 11月末で那須どうぶつ王国のスナネコ四姉妹ちゃんが他県にお引越しして…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 いつも何かに夢中になってる途中でふと我に返ると、ものすごい日数が経っていることに驚く。 今、Twitter企画中で退院してからほぼそればかりになってるわたしがいる。 色んな食べ物のイラストが描きた…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 ①と②を書いてからだいぶ期間が空いてしまいました。そうこうしてるうちに5年がすぎてしまったので、タイトルが今回から「高安動脈炎に罹って丸5年になったから経緯をまとめておく」に変わります。 www…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 もう11月ですか...早いな、毎年。 そしてあっという間に年末になってるんでしょうね。 さて今回は入院の少し前に主治医に言われたあることを聞いての感想をつらつらっと話していきましょうか。 指定難病…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 前回の記事から二週間も経ってしまったけど、わたくし木ノ下は入院しておりました。 【闘病日記】(80)(2021.10.28)10月20日から入院して帰ってきました。 オカッパみっちゃんのドライTシャツ通販 ∞ SU…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今日はちょっとこの間あって、モヤモヤっとした出来事でも書いていこうと思う。 指定難病の方々はご存じの「指定難病医療費受給者証」が急に使えないって言われたらどうします? 指定難病と受給者証につ…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 先日から書きはじめた闘病のまとめ、もうすぐ高安動脈炎に罹って丸5年になるから経緯をまとめておくは病気が見つかって緊急入院するまでの話を書きました。 今回は②入院してからの話を書いていきます。…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 わたし、高安動脈炎に罹ってもうすぐ丸5年なるんです。 罹ったばかりのころ、「5年経つと体が少し楽になるよ」っていう病気の先輩のブログに書いてあったことを人生の目標にがんばってきました。 もう…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 前回の闘病日記では、6月に治療したところがいつもの治療後とは違い血流もよく、歩き方や生活のひとつひとつの動きから「すごくいい状態です!」と言ってしまうほどに良い状態だということを書きました…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 最近は寒かったり暑かったり気温の変化が多すぎて体がどうしていいのか分からなくなっている毎日です。 そのためか、またちょーっとずつ血管の状態も狭窄に向かってるのかな?などと思いつつ、 今回はT…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 以前、こんな話を記事にしていたのですが、 www.kinoshitakonoki.com あれから12日間も経っていたんですね。 色んなことがあってブログの存在...後回しにしていた(すまぬ) 先週の月曜日に母はMRIの結…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 わたし、コノキは10日ほど前から体調不良だったりします。 生理前症状から、生理は結局来なかったけどその後熱が出て、でも高熱ではなく微熱。平熱が低いわたしにしては結構高いですが、一般的には微熱…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 以前、難病患者や障がい者のケイタイ・スマホの利用料金の話を書いたのですが、あれから5Gが出たり、料金プランの変更などがありましたので今回最新版として書いていきます。(下記の記事には以前のプ…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今回はメルカリの新サービス「メルカリShops(ショップス)」の先行出店の話でもしていこうと思います。 7月末から先行出店の募集していたメルカリShops(ショップス)。 mercari-shops-lp.com (※20歳未満は…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今日は午後からコロナのワクチン接種なので超高速で書き始めます(笑) 今回の話は、昨夜起きた話なんですけど... わたしの何気ないツイートから人助けしてた話。未だに「そんなことあるんだ??」てちょ…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」というのがあったので参加してみようと思う。 今回はわたしの行っている美容室のはなしでもしていこうと思います。 遡ること20数年前、駅近くに…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今回は少し前に戻って、7/10の脳外科でのことを書いていこうと思います。わたしの血管が劇的とまではいかないけど、少しずつ変化している話です。 退院して約一か月の通院でわたしは、杖なし・普通に近…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 前回の入院治療から約1か月半が経ったんですね。 www.kinoshitakonoki.com 普通に歩けること、普通の生活ができる幸せにめっちゃ喜んだっけ。 杖なしで階段の上り下りができたり、忘れ物して小走りで取…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週のお題「寿司」ってことで、 前回の記事では好きな回転寿司のお店の話と10~5位までのランキング、番外編をお送りしました。 www.kinoshitakonoki.com 個人的に一番好きな(回らない)回転寿司「魚…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週のお題「寿司」ってことで、ほんとは違う話題でブログ書きに来たのですが、急遽お寿司の話題に変更します。 実は少し前のTwitterのスペースでも話した話題なんですけど、リスナーさんからの「好きな…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今回は、先日彼と行ってきた「山泉楼」があまりにもすごかった話をしようと思います。 ここのお店って、たぶん過去に会社のなにか集まりかなにかで利用したくらい(しかも上司のおごり)で、個人的には…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita )です。 突然ですが、わたしは人前で話するのがすごく苦手です。 小学校のときの一分間スピーチというのが本当にダメで、みんなの前に立つとガタガタにあがって顔真っ赤で喋れなさすぎて、一年近くわたしから後…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 もう7月なんて信じられません。 あと半年で今年も終わっちゃうよ。 さて、わたし 今月は、というか実際には退院一週間後(先週くらい)くらいから始めてるんですけど、わたし画力が全然ないなって改め…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 暑い日も多くなってきましたね。 そしてジメジメっとしてて、毎日が気持ち悪いですね。 さて、今回は2020年5月~2021年3月の闘病日記のまとめをお送りいたします。 【闘病日記】(61)~(70)(入院日記含…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週の月曜日に退院してきました。 退院後、なるべくなるべくゆっくりと過ごそうと意識しながら過ごしたら、もう土曜日になってしまいました。 さて今回から新しい病院に入院してきたわけですが、なぜだ…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 前回の記事では、脳外科の医師が病院をやめることにより、わたしも治療する病院が変わる話をしました。 www.kinoshitakonoki.com 今回は、新しい病院の初めての診察と検査の話と指定難病の医療費受給者…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週の月曜から色んな事が起こり、頭と感情がパンクしそうなので一度整理も兼ねて吐き出していこうと思います。 【闘病日記】(73)(2021.05.26)出会いと別れ再び!新しい主治医と脳外主治医と入院病棟…