こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。
コロナウイルスの関係で、マスクが売り切れ続出でマスク買えないよ!って人が増えていますね。これから花粉症シーズンなのに!!ってね。
わたしはいつも箱買いで前回買ったのがまだ残ってるのでしばらくは大丈夫だろうと思うのだけど、まだまだコロナウイルスが治まらなくって数か月単位でマスクが買えなくなったら困るっ
(こちとら免疫疾患なのでね...無いと困るのよ)
ってことで、うわ困ったマスクないどうしようとならないように、マスクの作り方調べてみました。そして作ってみました。(花粉症用です)
なので、今日はマスクの作り方(写真付き)でお送りします。
【手作り】リネンでプリーツマスクを作ってみた。
着用写真
今回はリネンで作っていますが、ガーゼでもコットンでもお好きな生地で作ってみてくださいね。
1.用意するもの
(写真に書き込んだ数字めっちゃ雑ですみません)
リネン 表布 24cm×15cm 裏布 20cm×15cm
マスク紐 24cm 2本
リネンを選ぶ場合、厚地にするとごわついちゃうので薄手や普通地のものを選ぶと良いです。(今回は薄手を使っています)
2.生地を二つ折りにして角を切る
なるべく小さく三角に切る。(あまり大きいとマスクになる部分に穴が開いてしまうので)
3.重ねて縫う
切った三角部分がきれいに重なるように表布を下にして布を合わせ、写真のように上下1cmのところを縫う。
余分な糸はカットする。
4.裏返してアイロンをかける
裏返ししたらしっかりアイロンをかける
5.プリーツを作る
表を上にしてプリーツを作っていきます。
上から3cmと下から4cmのところを山折りして端の部分だけアイロンをかけます。
山折りして山になったところから1.5cmの所を端から2cm縫います。
これを4か所縫っていきます。
4か所縫い終わると、下の写真のような形になります。
この状態になったらひっくり返します。
この時に、端をアイロンがけをして、プリーツ部分はふわっとアイロンを当てると良いです。
5.マスク紐通す部分を作ります
マスク紐を通す部分幅が1cmになるように、三つ折りにしてなるべく端っこを縫います。
6.マスク紐を通す
マスク通し用の棒を使って、マスク紐を通していきます。
7.紐が通ったら、縛ります
縛ったところをマスクの中に入ってしまえば、見栄えがいいですね。
出来上がり!(着用写真)
最初に載せましたが、着用するとこんな感じになります。
作った感想と着用したとき感じたこと
はじめて作った割には意外とよくできたと思います。
途中、「これほんとにマスクになるの?」「サイズ大丈夫なの?」と不安になったのですが、つけてみたらちょうどいい。「少し改善を」と考えるなら、紐が若干長いくらいでしょうか。紐はゴムになってるので、そのままかけるとゆるみが出てしまいます。
人によって違うのでそこの調整が難しいですが、初め長めにとって自分に合わせながら結ぶと良いと思います。
着用した感じ、サラッとして気持ちがいい印象。ガーゼのふわっと感とは違って、個人的にはリネンの方が好きですね。
そしてサイズですが、
このマスクは女性用なので、男性は一回り大きく、子どもには一回り小さくを目安にするといいと思います。
詳しい内容は、参考にしたサイトを見てもらえると分かり易く書かれていますよ(*´ω`)
参考にしたサイト
まとめ
最初は「今日はリネンでマスクを作ります」とツイートしたのがはじまりでした。
作ってる過程を載せていくと面白いかな?とマスクを作りながら写真撮影、アップするというのをやりだしたら、作り方を教えてくれるのが嬉しいという意見もあって、2日にまたがっちゃったけど最後まで載せることができました。
見てくれる人が多いってことは、知りたがってる人が多いってことだなと思って記事にしました。(着用写真は今回が初です(*ノωノ))
参考にしたサイト本当に分かりやすく書かれてるので、一度見ただけで作れました。
ぜひぜひ試してみてくださいね(*´▽`*)
リネン
いつもfabric birdさんというリネンとコットンの専門店(楽天市場)でリネンを購入しています。ここのは種類が豊富で使い心地もいいのでリピート買い!
その中でもよく使ってるのは、ベーシックリネン 無地 です。
【1m単位】●ベーシックリネン 無地 リネン100% 天然色 無染色
マスク紐
ダイソーの「マスクゴム 4.5m巻き 白 ゴム通し付」を使っています。
楽天にはカラーゴムもあるみたいですね。
|
他の手作りは料理なら記事あるよ
読者登録励みになります。
ブログ村に参加しています。
ポチッと応援よろしくお願いします(*´艸`*)
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク