こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。
前回、今までの治療後の経過と違ったことから隠れ貧血を疑われて、採血を行ってきました。
採血の結果は、「隠れ貧血なし」ってことでこの毎朝の血の気引く感じとか昼間のクラクラとか毎晩の頭痛とか...なんでだろうと思うことになったのですが、私ももう46なので「更年期の症状」がちらほら出たりしておりまして、
もしかしたら更年期の症状からくる体の不調かな??と思い至ることとなり、医師にそう伝えることでこの問題は終了した(実際は分からないけどね)。
ただ、この検査結果を聞く前に膠原病の診察と採血が入ってたもので膠原病の主治医ともその辺りを話してきました。この時点で先生から貧血の値は出てないから大丈夫という結果を貰っていました。
だけど別の数値が爆上がりしてて、そっちの心配があるんですけどもそれは「肝機能」です。
最近のわたしの状態を聞いた先生は「カロナールは肝機能に良くないんだよねえ」と。
カロナールについて調べると、こんな気になることが載っておりました。
カロナールによって、重篤な肝機能障害を起こす場合があります。
昨年10月末にカテーテル治療を受け、その結果酷い頭痛と痙攣や震えが起こったときにカロナールを処方された。(その前にも(2016年10月からの)病気からくる頭痛の時もカロナールで痛いとすぐにカロナールだった)
その痛みだと毎日朝昼晩と飲んだ方がよいと言われ、痛みが落ち着くから毎度毎度しっかり飲んだ。
その後も昼は飲まないように、朝の量を減らして...など量は減らしていったものの、夜は飲まないと痛みが出てくるので毎日欠かさず飲んでいた。
そしてそれがこんな形で現れた。
昨年の8月には「健康な(大きな疾患がない)40代よりも健康」と言われるほどの採血結果で、この病気以外は悪いところなし。だったのにも関わらず、今のわたしは肝機能がやばい。少し前から痛みのある場所も肝機能から来るものだと、腑に落ちた。
カロナールを出来るだけ飲まないこと(もちろん痛い時は飲む)と食生活も一緒に見直してみる。ちなみにロキソニンは私には強すぎて合わないので、最初の入院からずっとカロナール。
ちなみに先日観た、トリセツショーで頭痛で痛み止め飲んでて飲みすぎるとそれによってまた痛みが出て悪循環になると言ってたので、頭痛的にも痛み止め飲み過ぎは良くないんだとものすごく納得した。
そして肝臓だけど、良いものを調べてみたんだ。
【管理栄養士執筆】脂肪肝に良い食べ物ランキング!バナナは肝臓に悪いって本当? – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報
こちらの記事のランキングで見ると、下記のようになります。
それを参考にここ最近の食事は、納豆、鶏むね肉多めだ。ちなみにバナナは昔から大好きでほぼ毎日食べてる。
ちなみにバナナは糖質があるので食べ過ぎはダメとのこと。食べ過ぎの設定が3本以上なんだが、そもそもそんなに一度にバナナ食べる人いるの?とビックリした。
ブロッコリーもきくらげも好きだから食べる時は食べる感じ。
今うちにきくらげ大量にあるから、うまく料理して体に入れていかねば。
食生活で言ったらそこまで悪い事してないと思うけど、先日別の健康番組で一日一食で一気にカロリー摂ろうとするのは肝臓に負担かかるからダメと話してた。私は3食食べてるけど、外食の時に食べ過ぎてしまう傾向なのがよろしくないなと思ってる。
特にお肉料理になると普段家でお目にかかれない反動か、欲張って食べてしまうのだろうか。
食べて幸せ~で終わればいいが、気持ち悪い...になるまで食べてしまうのはほんとやめたいね。
今週末も焼肉が待ってるから、本気で気を付けようねわたし。
ということで、脳外科と膠原病科の採血しての結果を受けて思ってることを書きました。
そういえば前にも新しく追加された血流良くする薬で肝機能やられてきた話してたね。
では、またね。
そういえば今月からイラストACを始めました。
サンプル画像「桜餅」
桜餅ワンプレートイラスト - No: 23503199/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」
読者登録励みになります。
闘病日記まとめ
ブログ村に参加しています。
よろしかったらポチッと応援よろしくお願いします(*´ω`)
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク