こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。
前回(入院前)の記事では通院の様子とか話したこととか色んなこと書きたかったのだけど、体調悪くって全然書けてなかったですね(;´∀`)
それでも、続きとしてあとから書くってところはしっかり?伝えられてて良かったかなと思う。
何気に闘病日記って誰かが読むためってことよりも自分があとから見ても理解できるか、が最重要ポイントになってたりするからね。
とあれから、入院してまた復活してきたので更新します。
(2019.12.03)驚異の速さで退院してきた話と次回予告。
先週の水曜日(11/27)から入院し、いつも通りのカテーテル治療をし帰ってきたのですけど、いつもは7~10日間の入院期間。
しかし今回は6日目の朝に退院してきました。
早っ
入院中の検査や治療 (六日間の過ごし方)
一日目 入院 + 検査(採血、尿検査、レントゲン、心電図、MRI)
二日目 カテーテル治療+安静(術後4時間は完全に体を動かせない)
体の酸素の状態、心電図、4時間ごとに瞳孔、血圧、体温など
三日目 採血、MRI検査
四日目 積極的に動き出す
五日目 上に同じ
六日目 退院
という流れでの入院でした。
いつもはふらつきやめまいがしばらく起こるので、それを無くしてからってことで少し長めに入院になることもあるけど、今回は三日目の夕方には普通に歩きだしてましたね。
杖は使ってたけど、部屋の中は杖なしで動けてました。ベッドが洗面所やトイレから一番近い場所だったのが救い。
ま、今までの入院の最短から一日しか違いはないので、大したことではないかもしれませんが、家族も本人もかなりびっくりでした(笑)
四日目(土曜日)、主治医に「退院はいつがいい?」と聞かれ、「いつからだったら大丈夫なんですか?」と聞くと「いつでも(*^▽^*)」という反応が来たので「じゃあ月曜日に」と。
ふらつき等なければOKってことなので。日曜も自分のようすを観察しながら過ごし、何事もなかったのでそのまま月曜退院となりました。
と、入院中何事もないような感じに書いてきましたが、今回も色んなことが起こったのでその話は次回の【入院日記】でお送りしますね。
次回予告
【入院日記】三部作くらいにまとめられたらいいなー
一部目は自分の病状の話、
ま、今までの書いたの見てもらえてたら分かると思うけど、二部以降は同室の患者さんの話がほとんどです。ちょっと今回も強烈な人たちでして(汗)
まー色んなひとがいるものですね。
以前の入院日記三部作
これも入院中のできごと書いた日記
読者登録励みになります。
ブログ村に参加しています。
よろしかったらポチッと応援よろしくお願いします(*´艸`*)
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク