闘病日記
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 昨年の10月末入院治療後からずっと頭痛と痙攣が続いてたわたしですが、痙攣はなくなり頭痛と倦怠感のみがずっと続いてる状態です。 入院中と退院後の記録です。 www.kinoshitakonoki.com www.kinoshitak…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita )です。 www.kinoshitakonoki.com 2022年を振り返る、今年も色んな事があったなー② 画像)少し前に作った麻の葉柄のちっちゃい巾着 2022年を振り返る、今年も色んな事があったなー② 【闘病日記】(92)(2022.06.…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 昨日は昨日で2022年のやりたかったことを振り返りましたが、 www.kinoshitakonoki.com 今日は2022年に書いた記事を振り返りながら自分の生活がどんなだったか見ていきたいと思います。 2022年を振り返る…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 先月の辛い痛みや痙攣、震えは落ち着き、今度は痛み止めを減らしていく段階になってきました。 www.kinoshitakonoki.com www.kinoshitakonoki.com この経験をしてしまうと、飲まなかったときにまた痛み…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 今日の栃木県は雨で気温も低く寒いです。 雨なので、体中が怠く頭も痛い。 今はあの強い痛みと痙攣はなくなって来ていますが、あの時のことを忘れないように記録を残しておきます。 前回は退院日、退院…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 11月1日に退院してきました。 今回のカテーテル治療は今までのと少し内容が違い、それによって今まだ辛い状態が続いています。 入院しますという記事から遅くなりすぎてるので、ちょっとだけ落ち着いて…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 先月末辺りから少しずーつ悪くなって来てた体調が10月入って急激な寒さと共に私の体はほぼ動けなくなりました。 あまり足にも力が入らないのとクラクラが襲ってきてうまく歩けないので廊下は壁伝いで歩…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 朝起きたら、全身が重くすべての関節が固まったのかと思うくらいの体の怠さと耳鳴り、頭痛...で今日は絶不調です。 ここ最近ずっと調子がよく、本当だったらもう次の入院が決まって、なんなら入院してる…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 もう9月に入ってしまって「今年もあと4ヶ月か~」なんて思いにふけりながら、今年の自分の体のことについて色々考えてみた。 いつもだったらそろそろ病状が悪化し始めて、入院の手続きなんかをしてく…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 先日、こんな記事を書いてやる気満々だった私ですが、次の作品描ききったら疲れちゃったんですかね。 www.kinoshitakonoki.com 2~3時間くらいしか体が持たず、午後はずっと横になってる状態が続いて…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 19日に書き途中だったまま放置状態だったので19日のまま更新します。 【闘病日記】(93)(2022.07.19)健康な同年齢と比べてもずっと健康だと言われた話。 【闘病日記】(93)(2022.07.19)健康な同年齢と…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 なんか久しぶりに映画ソドムの市のことをTwitterで見かけて、ああこれトラウマになったんだよなと思いつつYouTubeで検索したら案の定トラウマもんの映像が配信されてて「う、気持ち悪...」ってなったと…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 退院から2週間が経ちました。 あれから咳と痰はだいぶ治まり、苦しさからは解放され少しずつだけどいつもの生活に戻ってきてる。 いつも退院後はそうなんですけど、退院した!2週間は休むぞ!好きなこ…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 (生きてます) 今週の月曜日、退院してきました。 入院中に気になったことや主治医からの話をツイートしてたので、ここにも載せた上で退院して思うこと書いていきます。 あと、今回のカテーテル治療の…
こんばんは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 4月末から体調が急降下していたのを新しく承認された薬で投薬治療が行われてたのだけど、きっついほどの眩暈は抑えられたくらいで、極端に何かが良くなったという感じは得られなかった。 www.kinoshita…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 朝から生理前?症状と倦怠感が酷くてゴロゴロしてたんだけど、最近なにも出来てない自分に嫌気がさして、午後の病院前にブログを書いてしまおうかと。 前回の記事で書いたけど、新しく認可された薬をGW…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 2日前の記事にも書いた、入院の方向でいくつもりで臨んだ昨日の通院... www.kinoshitakonoki.com 「飲んでて」と出された薬が良い方向に効いてて、もう10日間分も追加で様子見することになった。もとも…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 最終更新日から14日間も経ってしまいました。 4月に入ってから寒暖差で具合悪くなって、これは4月末には入院かななどと思っていたら、また少し復活して寒くなって具合悪くなって復活して...を繰り返し…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 シリーズものとして私が高安動脈炎と診断されてからの経緯をまとめています。 前回の⑥では一時退院の話を書きました。 www.kinoshitakonoki.com 今回は退院してからの生活がどんなものだったか書いてい…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 今回は途中になっていたシリーズ、高安動脈炎に罹って丸5年になったから経緯をまとめておく⑤の続きを書いていこうと思う。 前回では、カテーテルでステント留置を行う治療をする話と、約2か月ほぼ寝た…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 ようやく風邪も治り、胸の痛みとか微熱とか咳で辛いってのはもうなくなったのだけど、今はわたしの中のピークの花粉症が来てて、正直症状は違えど辛さに変わりはない。 毎年1月から少しずつムズムズし…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 ここ一週間ほど風邪引いています。 咳と痰、そして微熱...退院してからもなんとなく、けだるい様な感じが続き2月末には生理と闘い、生理終わったーと喜んだのも束の間、今度は咳が気になるようになり、…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 最近はまだまだ寒いとは言え、少しずつ春に近付いていますね。 ただ花粉症のわたしは、暖かくて幸せ~と単純に喜べないでいます。 では、今回は2021.05.15~2021.10.28までの闘病日記をまとめていきたい…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 今週月曜日に退院してきました。 相変わらず治療後の復活は早いわたしですが、ここ最近の入院の間隔が狭くなってることが気になる。 2016年の10月末入院してから、半年に一回入院していたわたしに最初の…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週のお題「鬼」と言うことで、わたしにとっての鬼は今の病気です。 高安動脈炎になって早5年3ヶ月。鎖骨下の血管が炎症を起こして、狭窄して血液を頭に送れなくて脳虚血に陥るわたし。狭窄した血管…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 書きたい内容が沢山あるにも関わらず、「思考」して「まとめる」ことができなくてここ数日まともにブログが書けなくなってきています。 というのも、また入院に向かってるのかなと思うような症状が出て…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 前回はこちらです。 www.kinoshitakonoki.com 高安動脈炎に罹って丸5年になったから経緯をまとめておく⑤ 高安動脈炎に罹って丸5年になったから経緯をまとめておく⑤ カテーテル治療でステントを入れる …
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 わたしが高安動脈炎と診断されてから、5年と1か月が経ちました。 最初の2か月ちょっとの入院を経て、年に2回の入院を繰り返し、昨年から年3回の入院と検査入院も混ぜたら14回の入院をしながら今も…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週のお題「最近あったちょっといいこと」ってことで、少し前に行ってきた「那須どうぶつ王国」の話でも書いていこうと思います。 11月末で那須どうぶつ王国のスナネコ四姉妹ちゃんが他県にお引越しし…
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 ①と②を書いてからだいぶ期間が空いてしまいました。そうこうしてるうちに5年がすぎてしまったので、タイトルが今回から「高安動脈炎に罹って丸5年になったから経緯をまとめておく」に変わります。 www…